
5月になって・・・【社長のアジト】
みなさん こんにちは! 代表の鵜川です!
5月は新緑が素敵で素晴らしい時期なのですが・・・ 今年はちょっと事情が違いますね。私はここ2ヶ月Ajtoに篭もって密を守っています。でも流石に篭もるのもこう長いとストレスが溜まってきますね!

Ajito での足に使っているクロスカブが 1000Km走ったのでオイル交換をしました。500Kmの時も1度オイルを交換したのですが昔からの習慣で500Kmで1度1000Kmで2度目後は5000Km事に交換しています。車の方は20Lのペール缶で500円/1L の全合成油という少し鉱物油が混ざったものを20Lのペール缶で交換しています。

バイクを乗られる方はよく御存じかと思いますが今回入れたのはMOTULのオイル1Lで2000円もします。何で車と同じの使わないの?って話もあるのですが、車の方はオイル5L入りペール缶のを使うと半端になってしまうのでバイクは1Lの物を使用した方が何となく良いかなと今回は随分と奮発してこれを入れました。オイル交換の時間なんてフィルターも交換しても15分で終わってしまいます。車のオイル交換も20分あれば終わります。ガソリンスタンドとか車専門店に持っていくと待っている時間が勿体ないので自分で全部やっています。貧乏性なのか何なのか?車の通常整備は殆ど自分でやってしまいます。色々な機工が理解出来るとそれはそれで楽しくて!w

これが愛車のクロスカブです! 赤いバスケットが可愛いと評判ですwww いろいろと手は入れているのでもう普通のカブではないですがw
時間を見ながら、どんなカスタムをしているか御紹介をしていきたいと思います。
こんな私に興味があればFacebookでほとんどの投稿公開していますので読んでみてください。

