
紫陽花の季節【社長のアジト】
代表の鵜川です! なかなか梅雨明けないですね! でもこの季節は那須高原では紫陽花がとても綺麗なんです。



どういうわけかわかりませんが、今年は百合が咲きました。
植えた覚えがないのでタネが飛んできたのだと思います。
球根からのイメージがありますが種なのですね。
今週末はMacでどうしてもftpを使わなければいけないシーンが発生!直近のMojaveではbrewコマンドも無くなり結構調べるのに時間がかかったのでメモ代わりに・・・
Homebrew のパッケージを取得してインストール
$ /usr/bin/ruby -e “$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)”
続けてinetutilsをインストール
$ brew install inetutils
これでftp 等の古いコマンドが利用出来るようになりました。
こんな私に興味があればFacebookでほとんどの投稿公開していますので読んでみてください。
但し、お友達申請は実際にお会いした方か友人の御紹介がないとお受けしておりませんので悪しからず。
※フォローは御自由にどうぞ!

